こんにちは、やえです。
大根1本88円。
スーパー入ってすぐの特売コーナーで、太くて立派な大根を発見。
でも、旦那は大根嫌いだし、私と子供じゃ食べきれません。
毎日大根が出てきてもさすがに飽きてしまうので、、
「1/2本も、安くなってるかな?」
と、通常のコーナーへ。
…いつもどおり、78円。
「特に大根が食べたいわけではない。」
でも、根菜は長持ちするから、あると便利。
「でも、でも、10円しか違わないなら買うべき?」
毎日、大根生活?
「うーん。1/2本で。」
「春キャベツも、美味しそう。。」
でも、1カットしかない。
「何でよー。」
いつも買うのは1/2カット。
持った感じは、ふんわり軽い。
「よし、今しかないもんね!」
自分に、言い聞かせてカゴに入れます。
次は、お肉を買って…。
お買い物メモを見ながらカートを押していると、ぷーんと甘い香ばしい香り。
「お、今日は買える!?」
小石の上に並べられた、茶色い紙袋。
「やったー!」
石焼き芋が、並んでいます。
「どうだろう、今日はしっかり中までとろーっとしているかな?」
前に買ったのは、中心が少し硬かったのです。
「食べたいな。」
だけど、たくさん並んでいるってことは、まだ火の通りが甘いかな?
時間は、昼前。
「うーん。」
「ま、いいや。」
なるべく、あったかくって重たそうな袋を選びます。
今日のおやつは、この子。
お惣菜のコーナーは素通りできるけど、
最後の店内製造のパンコーナーで、いつも誘惑に負けてしまいます。
どれも100円とリーズナブルなのに、それなりに美味しい。
パン好きにはたまりません。
「ああ、チーズフランスパンが呼んでいる…。」
お芋ちゃんがいるけど、食べられるかな?
帰ってきて、食料をしまって、お芋ちゃんで糖分補給。
スーパーは疲れます。
「なんで、こんなに頭を使うんだろう。」
スポンサーサイト